経営戦略コンサルティングのご案内
企業の成長や競争力強化のために最適な戦略を提案・支援します
一層不確実性が高まっていくこれからの時代、「人的資本」を活用する
企業経営のレジリエンスを高めることが生き残りの戦略の中核と位置付けられています。
持続可能な社会の実現に貢献し、さらなる企業の成長の達成を目指すお客様のご要望に応じ、
柔軟かつオリジナルティの経営戦略コンサルティングを提供いたします。
不誠実性の高まりに伴い、複雑かつ激しく変化し続けるビジネス環境の中で、あらゆる経営リスクから防ぎ守るために
さまざまなソリューションで企業価値向上に向けた変革を支援します。
・事業リスクアセスメント・ERM(Enterprise Risk Management)クイック診断
・ERM(Enterprise Risk Management)体制構築支援
・経営戦略リスクマネジメント体制構築支援
・BOP(Business Continuity Plan)構築支援
南海トラフ巨大地震は、私たちの生活を直撃する現実的な脅威です。
図上訓練は、被害想定に基づき実践的な対応力を養う効果的な手段です。
机上でのシミュレーションにより、初動対応や情報伝達の課題を事前に把握できます。
組織間の連携強化や職員一人ひとりの意識向上にもつながります。
災害に強い地域・組織をつくるために、ぜひ図上訓練の導入をご検討ください。
※2024年より東海地区の複数の企業様で訓練を実施しています。実際の社屋の図面を使いワークを行います。
内部通報体制構築は、企業内の不正やコンプライアンス違反を早期に発見・是正する仕組みです。
通報者の匿名性と保護を確保し、安心して声を上げられる環境を整えます。
社内外の窓口設置やルール整備、教育・周知活動が重要です。
組織の透明性と健全性を高め、企業リスクの低減に寄与し信頼される企業文化の醸成と、持続的成長の基盤づくりを支援します。
企業の内部通報制度における外部窓口の受託サービスを提供します。
第三者機関として、中立・公正な立場で通報を受け付け、信頼性を確保します。
通報者の匿名性と保護を徹底し、安心できる通報環境を整備します。
通報内容は適切に整理・分析し、迅速な報告と対応提案を行い企業のガバナンス強化とリスクマネジメントの向上を支援します。
企業が持続可能な開発目標(SDGs)を経営に組み込むための戦略立案をサポートします。
社会課題をビジネスチャンスと捉え、企業の価値創造と課題解決を両立させます。
ステークホルダーとの対話を重視し、長期的視点での成長を目指します。
事業化支援では、具体的なプロジェクトの設計・実行・評価をサポート、企業の競争力強化と社会的信頼の獲得に貢献します。
SDGs導入研修は、持続可能な開発目標を企業活動に取り入れるための第一歩です。
全社員がSDGsの意義や背景を理解し、自分ごと化することを目的とします。
業界別の課題やビジネス機会に即した具体例を交えて解説します。
ワークショップ形式で実践的な理解とアイデア創出を促し、持続可能な企業づくりへの意識醸成と行動変容を支援します。